編集後記

雑コラ(ム)

編集長の雑コラ(ム)#28:iPad Pro 12.9インチを導入の巻

iPadは初号機から利用しています。iPad Pro 9.7インチを壊したあと、この2年間はiPad mini 4を使っていました。持ち運びには非常に楽ですし、電子書籍を読んだりネットやメールをするのには不便はありません。ただ、雑誌や論文...
雑コラ(ム)

編集長の雑コラ(ム)#27:ポメラDM250を導入の巻

いつもこのブログはMacBook Proで書いています。テキストエディタはUlysses。16インチと大きくて持ち運びが困難なので(どうして小さいのにしなかった)、ほとんどデスクノートとして使っています。次パソコンを買い換えるときは14イ...
雑コラ(ム)

編集長の雑コラ(ム)#26:高熱が出て発熱外来を受診の巻

高校で非常勤講師をしながら大学院の博士課程に在籍しているのですが、先日急に高熱が。「ついにきたか」と思いました。(特定)多数と接する仕事ですし、学校でも体調不良の病欠や新型コロナウイルス(COVID-19)への感染で出席停止になっている生...
スポンサーリンク
雑コラ(ム)

編集長の雑コラ(ム)#25:パルシステムで自動開閉ゴミ箱「アプリーレ」を購入の巻

一人暮らしをしていたときから欲しかったやつを導入しました。自動開閉ゴミ箱。我が家は一軒家ということもあって台所の勝手口の外に生ゴミを入れるゴミ箱を長年置いてきたのですが、ついに買いましたよ。 何年か前にキテミテマツドにあった島忠で「...
雑コラ(ム)

編集長の雑コラ(ム)#24:デロンギの温度設定機能付き電気ケトルを購入の巻

自家焙煎の喫茶店でしかコーヒー豆を購入しないくらいにはコーヒーにうるさいワタクシ。ついにデロンギの温度設定機能付き電気ケトルを購入しました。 以前は南部鉄瓶でお湯を沸かしていたこともあったのですが、手入れが面倒だと家族から不評で。昔...
雑コラ(ム)

編集長の雑コラ(ム)#23:スタバでレシートクーポンが当たるの巻

スターバックスコーヒーを利用しはじめて何年になるでしょうか。専らフラペチーノかラテしか頼まないのですが、それなりの頻度で使っている気がします。…絶対にコーヒーは飲みませんが。 トールサイズのドリンクが無料で飲めるレシートクーポンが出...
雑コラ(ム)

編集長の雑コラ(ム)#22:クレジットカード・dカードをdカードGOLDにアップグレードの巻

中学生の頃から一貫してドコモユーザーなのですが、最初に作ったクレジットカードは大学生協の組合員証を兼ねていた早稲田カード。その後エポスカードをメインにし、家賃を払うのに使ってエポスゴールドカードにランクアップ。しばらくメインで使っていまし...
雑コラ(ム)

編集長の雑コラ(ム)#21:メガネスーパーの株主優待で新しくメガネを購入の巻

ビジョナリーホールディングス(9263)傘下のメガネスーパー。松戸市内にも店舗があります。 最近愛用してたメガネが壊れてしまい、安く買ったスペアを使っていたのですが、そろそろ新しいのを買おうと思ってメガネスーパーを訪問しました。 ...
雑コラ(ム)

編集長の雑コラ(ム)#20:コナカの株主優待でビジネス用コートを新調の巻

テラスモール松戸3階にあるコナカの系列店「SUIT SELECT」。コナカの株主優待が使えます。このところ冷え込んで仕事に行くのが嫌になるくらいですが、20%OFFの優待券を使ってコートを購入しました。 株主優待券(コナカ) ...
雑コラ(ム)

編集長の雑コラ(ム)#19:コナカの株主優待でYシャツとネクタイを新調の巻

テラスモール松戸3階にある「SUIT SELECT」はコナカの系列。コナカの株主優待が使えます。単元株を持っていると20%OFFの優待券がもらえるのですが、それを使ってYシャツとネクタイを購入しました。 株主優待券(コナカ) ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました