都市開発 庄や馬橋店跡地が内装工事中(2023年1月27日) 馬橋駅東口を出て目の前にある居酒屋チェーン「庄や馬橋店」の跡地(旧・京金寿司)で再び内装工事が行われています。庄や馬橋店跡地が内装工事中(2022年10月12日) 前回は原状復帰工事だったようですが、2023年1月27日(金)に訪問した際に... 2023.01.28 店舗情報都市開発
都市開発 新松戸・バロンビル跡地に5階建て「73ビル」建築計画 新松戸駅西口のバロンビル跡地に5階建ての「73ビル」が建築予定です。現在各フロアのテナントを募集しています。73ビル(新松戸)1階 1-1区画:51.551 坪(決定済)1階 1-2区画:物販店・飲食店 約35.09坪2階 物販店・飲食店:... 2023.01.22 都市開発
都市開発 新松戸駅東側地区土地区画整理事業、三菱地所レジデンス・ミサワホーム・東京建物が共同で Impress Watchや松戸市の公式サイトによると、新松戸駅東側の再開発事業をめぐって、住宅・商業部分を三菱地所レジデンス・ミサワホーム・東京建物が共同で進めるということです。事業期間は2029年3月までで、施工面積は約2.6ha。14... 2022.12.20 都市開発
都市開発 JR武蔵野線・幻の新駅計画「八ヶ崎駅」の候補地を探る 現在千駄堀地区の開発と合わせて千駄堀駅設置計画が進んでいます。JR武蔵野線・千駄堀新駅予定地の現況(2022年10月) 実は、それが持ち上がる前は、八ヶ崎地区に新駅を設置する計画がありました。八ヶ崎地区の分譲地を購入された方のなかには、不動... 2022.10.13 都市開発
都市開発 JR武蔵野線・千駄堀新駅予定地の現況(2022年10月) 2018年頃にようやく新駅設置についての協議が始まったJR武蔵野線の千駄堀駅(仮称)。松戸市の中心部・千駄堀地区(新松戸駅〜新八柱駅間)に新駅を設置する計画です。千駄堀新駅計画近辺には、上本郷から国保松戸市立病院が松戸市立総合医療センターと... 2022.10.13 都市開発
都市開発 庄や馬橋店跡地が内装工事中(2022年10月12日) 馬橋駅東口を出て目の前にある居酒屋チェーン「庄や馬橋店」が閉店したのは2022年6月19日(日)のことでした。京金寿司があったところですが、2022年10月12日現在、何か内装工事を行っているようです。なにがオープンするのか楽しみです。工事... 2022.10.12 店舗情報都市開発
都市開発 馬橋駅東口の洋品店「信濃屋」の建物が解体されていました(2022年6月) 馬橋駅東口の千葉県道199号馬橋停車場線沿いの曲がり角、ミニストップ馬橋東口店(辰正堂書店馬橋店跡地)の向かいにあった建物が解体されていました。信濃屋(しなの屋)跡地(2022年6月25日撮影)信濃屋(しなの屋)(2018年3月21日撮影)... 2022.06.27 店舗情報都市開発
都市開発 テラスモール松戸近辺の渋滞解消に都市計画道路八ヶ崎西新田線の延伸を望む テラスモール松戸夕方や土・日ともなるとテラスモール松戸の周辺道路が混雑していますよね。松戸新京成バスの14系統・14A系統の新松戸駅〜八柱駅の路線バスに乗ると、いつもその混雑っぷりにうんざりします。テラスモール松戸の駐車場に入るための自家用... 2022.06.10 都市開発
百貨店 2018年3月21日、伊勢丹松戸店が閉店:約44年間ありがとう 三越伊勢丹ホールディングスの運営する「伊勢丹松戸店」が今日2018年3月21日、約44年間の歴史に幕を下ろした。1974年4月19日に開業した伊勢丹松戸店は、扇屋や奈良屋といった百貨店が松戸から撤退する中、長崎屋松戸店の跡地に「新館」をオー... 2018.03.21 百貨店