PR

編集長の雑コラ(ム)#27:ポメラDM250を導入の巻

記事内に広告が含まれています。

いつもこのブログはMacBook Proで書いています。テキストエディタはUlysses。16インチと大きくて持ち運びが困難なので(どうして小さいのにしなかった)、ほとんどデスクノートとして使っています。次パソコンを買い換えるときは14インチモデルにしよう。

そんな環境を変えようと思って、ポメラDM250を導入してみました。ポメラはテキストエディットに特化したワードプロセッサ。以前もDM100の頃に使ったことがあるのですが、どうも馴染みませんでした。

ポメラDM250
ポメラDM250

普段キーボードはPFUの Happy Hacking Keyboard Professional BTのUS配列モデルを利用しているのですが、ノートパソコンとかモバイル端末のキーピッチの浅いキーボードが苦手なんですよね。

PFU Bluetooth キーボード HHKB Professional HYBRID Type -S 英語配列 / 墨
HHKB
¥57,002(2025/10/30 22:28時点)
Silent Topre静電容量スイッチは、キーのチャタリングを排除しながら、最高の触覚、さらなる快適さ、キーストロークの精度を提供します。

それでも買ってみたのは、その携帯性。普段使いのiPad miniと合わせて使えばいいんじゃないかと思ったわけです。

ブログだけでなく色々なことをこの端末でやっていく予定でいます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

情報提供のお願い

当サイト「松戸スタイル」では、読者の皆さまからタレコミや情報提供をお待ちしています。メールフォーム からメッセージをお送り下さい。スマートフォンからも画像を添付可能です。スパム対策のためメールアドレスのご記入をお願いしています。ご容赦下さい。

またTwitterのDMも解放しています。IDは @matsudostyle です。Twitter でも最新情報を呟いたり色々な方の情報をリツイートしてタイムラインを作っていますので、フォローしていただけると嬉しいです。

リンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
TAK
TAK

1987年松戸生まれの松戸育ち。高度成長期まで農家をしていた家系に育つ。大学時代に東京都内に居住経験があるが、現在は松戸市在住。高校・専門学校・大学などで英語を教えている。趣味は散歩、カメラ、喫茶店巡り。八照山金谷寺付属八照幼稚園出身、早稲田大学卒業、上智大学大学院博士課程退学。

TAKをフォローする
雑コラ(ム)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【a】Uber Eats  フード注文
スポンサーリンク
【a】Uber Eats  フード注文
TAKをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました